こんにちは、Mk-Ⅱです。
カッコいいガンプラの製作には様々な道具が必要です。
Mk-Ⅱもガンプラの製作数が増えるにつれて、道具の種類も数もどんどん増えました。
ただ、道具ってほんとに色んな種類がたくさんあります。
どれを買ったらいいのー( ゚Д゚)!?
悩むと思います。
ということで、この『ガンプラのために購入した道具一覧』では、Mk-Ⅱが実際に購入し、使用した道具をコメント付きで紹介したいと思います。
ニッパー
プラモデルニッパー[D-104]

- メーカー:ミネシマ
- 定価:864円(税込)
- 購入価格:605円(税込)
使いやすくて値段もお手頃な初心者向けニッパーです。
約1年ほど使用し、バネが壊れてしまい使用不能に。
ケロロニッパー[GH-KRN-125]

- 名称:メーカー: ゴッドハンド
- 定価:1,296円(税込)
- 購入価格:1,100円(税込)
切れ味よし!耐久性よし!の安定感のあるニッパーです。
今でも現役で活躍しています。
タミヤクラフトツールシリーズ No.35 薄刃ニッパー[Item No:74035]

- メーカー: タミヤ
- 定価:3,132円(税込)
- 購入価格:2,192円(税込)
薄刃ニッパーなので切れ味抜群で、切った跡もきれいです。
しかも、他の薄刃ニッパーと比べて安い!!
アルティメットニッパー5.0[SPN-120]

- メーカー: ゴッドハンド
- 定価:5,184円(税込)
- 購入価格:5,184円(税込)
噂通りの切れ味でした。
一度、この切れ味を味わってしまうと普通のニッパーには戻れません。
時短にも繋がるのでおすすめの工具です。
ニッパー補助具
ゴッドハンド オリジナル ニッパーキャップ[GH-NC1]

- メーカー: ゴッドハンド
- 定価:324円(税込)
- 購入価格:324円(税込)
ニッパーは消耗品です。
少しでも刃の痛みを抑えるのには有効…かもしれません。
デザインナイフ
タミヤクラフトツールシリーズNo.20 デザインナイフ[Item No:74020]

- 名称:メーカー: タミヤ
- 定価:972円(税込)
- 購入価格:680円(税込)
替え刃や使用済みの刃を収納するケースが付いているのは親切です。
切れ味は、ちょっと微妙でした。
アートナイフプロ[157B]

- メーカー: オルファ
- 定価:1,382円(税込)
- 購入価格:1,188円(税込)
多くのモデラーさんが使用している人気のデザインナイフです。
3種の替え刃が付いているのでそれぞれ試してみることをおすすめします。
アートナイフプロ替刃(直線刃)[XB157T]

- メーカー:オルファ
- 定価:オープン価格
- 購入価格:328円(税込)
オルファのアートナイフプロの替え刃です。
3種類ある刃を使ってみたところ、この直線刃が一番しっくりきました。
彫刻刀
TOOL×2 精密マイクロナイフ 平刃大[TK-01]

- メーカー:EIGER TOOL/ミネシマ
- 定価:1,426円(税込)
- 購入価格:907円(税込)
使いやすい刃の大きさで切れ味もいいと思います。
TOOL×2 精密マイクロナイフ 平刃小[TK-02]

- メーカー:EIGER TOOL/ミネシマ
- 定価:1,426円(税込)
- 購入価格:907円(税込)
刃先が小さいので繊細な処理ができるというところを狙って購入しました。
が、ゲート跡よりも刃先の方が細いので扱いが難しかったです。
HG細幅彫刻刀(平刀)刃幅2.0mm [HT-413]

- 名称:メーカー:WAVE
- 定価:810円(税込)
- 購入価格:566円(税込)
刃先の広さに今回は注目してこちらの道具を選びました。
切れ味が悪くて倉庫行きです。
スジ彫り
BMCタガネ 幅0.15mm[T-015N]

- メーカー: スジボリ堂
- 定価:2,420円(税込)
- 購入価格:2,310円(税込)
切れ味がいいので、スミ入れの時にはきれいにスミが入ります。
直線には強いですが、曲線のスジ彫りはちょっと難しいかなと感じます。
モデリング スクライバー(模型用けがき針) [TT1]

- メーカー: ハセガワ
- 定価:1,430円(税込)
- 購入価格:1,161円(税込)
曲線のスジ彫り用具として購入しました。
切れ味の悪さはありますが、全方向に方向転換できるというメリットは大きいです。
Mr.ラインチゼル [GT65]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:2,420円(税込)
- 購入価格:1,625円(税込)
こちらも使っている人の多いスジ彫り道具です。
刃の太さは0.3mmと汎用性の高いサイズですが、HGにはちょっと太いか!?
スジ彫りカーバイト0.15 スターターセット[SB-015SET]

- メーカー: ファンテック
- 定価:4,400円(税込)
- 購入価格:3,489円(税込)
緩やかな曲線であれば対応可能で、切れ味も良いです。
1/144に適したスジ彫りカーバイト0.15mm、斬技ホルダー、保護ケース、磨き・ケバ立ち取りブラシのお得な4点セットです。
スジ彫りカーバイト0.3[SB-03]

- メーカー: ファンテック
- 定価:1,760円(税込)
- 購入価格:1,408円(税込)
0.3mmの刃を持つスジ彫りカーバイトです。
1/100スケールのMGで使用するつもりで購入しました。
スジ彫りカーバイト0.15[SB-015]

- メーカー: ファンテック
- 定価:1,980円(税込)
- 購入価格:1,533円(税込)
シールド裏面もパーツに刃先を引っ掛けて破損、再購入したものです。
刃が薄く簡単に割れてしまうので気を付けて使用する必要があります。
スジ彫り補助具
スジボリ用ガイドテープ 3ミリ x 30m巻(1個入) [CGT-3MM]

- メーカー: ハイキューパーツ
- 定価:330円(税込)
- 購入価格:293円(税込)
直線のスジボリで失敗しないために購入しました。
使いどころが難しいですが、これは練習あるのみかなと思います。
金属ヤスリ
クラフトツールシリーズ No.104 ベーシックヤスリセット[Item No:74104]

- メーカー:タミヤ
- 定価:648円(税込)
- 購入価格:454円(税込)
平、半丸、丸ヤスリの3本セットです。
プラモデル製作にちょうどいい削れ具合と3種類の形状は多様な場面で活躍できます。
TOOL×2 ダイヤモンドシェーパー[TLD-5]

- メーカー:EIGER TOOL/ミネシマ
- 定価:1,426円(税込)
- 購入価格:906円(税込)
5種類もある形状が使いやすそうと思って購入しました。
が、プラモデル製作で使うには粗過ぎました。
スポンジヤスリ
ジグソーパズル型スポンジ研磨材 極細目[O-11C]

- メーカー:3M/ミネシマ
- 定価:518円(税込)
- 購入価格:361円(税込)
ジグソーパズル型の複雑な形状はヤスリがけに最適です。
#320の番手は粗いのでゲート処理後の1段階目のヤスリがけに使ったり、使わなかったり。
ジグソーパズル型スポンジ研磨材 極々細目[O-11D]

- メーカー:3M/ミネシマ
- 定価:518円(税込)
- 購入価格:361円(税込)
ジグソーパズル型シリーズの中では一番使い勝手の良い#800です。
プラスチック特有の安っぽい感じも消せるで、これだけで終わらせるというのもありです。
ジグソーパズル型スポンジ研磨材 超極細目[O-11E]

- メーカー:3M/ミネシマ
- 定価:518円(税込)
- 購入価格:361円(税込)
さらに磨き上げることを目的に#1200のヤスリを購入しました。
細かく磨くことができますが、その反面ヤスリの消耗がかなり激しかったです。
ジグソーパズル型スポンジ研磨材 細目[O-11B]

- メーカー:3M/ミネシマ
- 定価:518円(税込)
- 購入価格:361円(税込)
極細目(#320)と間違えて購入しました。
#240なのであまり変わらないだろうと思ってましたが、かなり違いました。
神ヤス 2mm厚 #400[KS2-P400]

- メーカー:ゴッドハンド
- 定価:432円(税込)
- 購入価格:432円(税込)
厚みが薄くて自分には合いませんでした。
ヤスリとしての機能は問題ないのであとは好みの問題だと思います。
神ヤス 2mm厚 #800[KS2-P800]

- メーカー:ゴッドハンド
- 定価:432円(税込)
- 購入価格:432円(税込)
厚み不足に加えて、食いつきの悪さからこちらも好みに合いませんでした。
番手自体はちょうどいいので人によっては使いやすいかもしれません。
スポンジ研磨材 ウルトラファイン[5084]

- メーカー:3M
- 定価:238円(税込)※1枚あたりの計算
- 購入価格:338円(税込)
こちらのスポンジヤスリをカットしたものが先に紹介したジグソー型スポンジヤスリです。
自分の使いやすい大きさにカットできますし、なによりもコスパがいい( ゚Д゚)!
紙ヤスリ
クラフトツールシリーズ No.10 フィニッシングペーパー(細目セット) [Item No:87010]

- メーカー:タミヤ
- 定価:216円(税込)
- 購入価格:151円(税込)
細目も紙ヤスリセットで、番手は#400×2、#600、#1000×2です。
しばらく出番がありませんでしたが、今はポリッシャー用に細かく切って利用しています。
フィニッシングペーパー P800番[Item No:87056]

- メーカー: タミヤ
- 定価:132円(税込)
- 購入価格:90円(税込)
ポリッシャーで使う紙ヤスリとして購入したものです。
#800は使い勝手がいいので重宝しています。
その他ヤスリ
タイラー400(下地用)

- メーカー:サテライトツールス
- 定価:294円(税込)
- 購入価格:206円(税込)
大きなパーツのヤスリがけに使いやすい道具をないかと購入してみました。
想像以上に削れてしまいますが、平面のヤスリがけには最適です。
ヤスリ補助具
サンドペーパーホルダー角[SPR-1]

- メーカー:EIGER TOOL
- 定価:1,728円(税込)
- 購入価格:1,096円(税込)
紙ヤスリ用の補助具です。
平らな大きなパーツにヤスリがけをするために購入しました。
ヤスリほう台[HT-081]

- メーカー:WAVE
- 定価:734円(税込)
- 購入価格:514円(税込)
ヤスリの持ち手になる道具で、組み立てて使います。
紙ヤスリは貼り付けての利用になります。
Mr.ポリッシャーPRO[GT07]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:1,944円(税込)
- 購入価格:1,361円(税込)
電動のヤスリ補助具で広範囲のヤスリがけ時に重宝しています。
これで完璧なヤスリがけができるわけではありませんが、効率化は間違いなしです。
コンパウンド
Mr.コンパウンド(細目)[R189]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:756円(税込)
- 購入価格:525円(税込)
研磨粒子の混ざったペースト状の磨き剤です。
スポンジヤスリよりもさらに細かく磨き上げることができます。
Mr.コンパウンド(粗目)[R191]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:756円(税込)
- 購入価格:525円(税込)
#600相当のコンパウンドです。
番手を見る限り、粗い感じがするように思いますが、意外と細かく磨ける気がしてます。
Mr.コンパウンド(極細)[R190]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:756円(税込)
- 購入価格:525円(税込)
#8000相当のコンパウンド。
極細で磨くと、パーツ表面にうっすらと光沢が出てきます。
研磨クロス
Mr.フィニッシングクロス 仕上げ磨き用[GT31]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:864円(税込)
- 購入価格:597円(税込)
商品名の通り、仕上げ磨きのつもりで購入しました。
現在はコンパウンド極細で磨くときに使用していて、その効果は絶大です。
コンパウンド用クロス(3色セット)[Item No:87090]

- メーカー:タミヤ
- 定価:1,100円(税込)
- 購入価格:766円(税込)
コンパウンドの粗目、細目で磨くときに使用しています。
これまでに使用していた百均のガーゼよりも丈夫で、ほつれないので安心して使えます。
スミ入れペン
ガンダムマーカー スミいれペン シャープ[GP01]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:648円(税込)
- 購入価格:454円(税込)
0.3mmのシャープペンシルタイプのスミ入れペンです。
鉛筆感覚で使えて、消しゴムで消すこともできるので簡単です。
ガンダムマーカー スミいれペン シャープ用替え芯[GP02]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:162円(税込)
- 購入価格:113円(税込)
シャープペンシルタイプ用の替え芯です。
黒鉛の色は白いパーツのスミ入れでちょうどいい塩梅です。
ガンダムマーカー スミいれ/極細タイプ ブラック(油性)[GM01]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:216円(税込)
- 購入価格:145円(税込)
ペン先は誰でも使ったことのある〇ッキーの極細と同じ形です。
消しゴムとヤスリを使えば、はみ出した部分を消すことができます。
ガンダムマーカー スミいれ/極細タイプ グレー(油性)[GM02]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:216円(税込)
- 購入価格:145円(税込)
白いパーツにブラックのスミをいれるとくどい感じになるので、そんなときはグレーを使うといいです。
ガンダムマーカー 流し込みスミ入れペン ブラック[GM301]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:216円(税込)
- 購入価格:145円(税込)
現在、主に使用しているスミ入れペンで、きれいにスミ入れをすることができます。
スジ彫りしたモールドにスミを流し込むことでスミ入れを行います。
ガンダムマーカー 流し込みスミ入れペン ブラウン[GM303]

- メーカー:GSIクレ
- 定価:216円(税込)
- 購入価格:145円(税込)
ブラウンは間違えて購入してしまいましたが、意外と使えます。
ガンダムマーカー スミいれ ふでぺん 水性 ふきとりタイプ ブラック[GM20]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:220円(税込)
- 購入価格:0円(税込)※ガンダムSEED DESTINY マーカーセットに付属
水性のスミ入れペンです。
コーティングされたパーツに使用しても影響がありません。
しかし、手で拭うとすぐに取れてしまいますし、色も薄いので使いどころに悩みます。
ガンダムマーカー 流し込みスミ入れペン グレー[GM303]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:220円(税込)
- 購入価格:187円(税込)
スミ入れの幅を広げるために購入しました。
白のパーツに合わせることで自然な感じでスミ入れができます。
ガンダムマーカー
ガンダムマーカー 塗装用 ガンダムゴールド[GM04]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:216円(税込)
- 購入価格:145円(税込)
今回はゲート処理で剥がれたコーティングを塗り直す目的で購入しました。
どうしても色ムラが出てしまいますが、まずまずの成果でした。
ガンダムSEED DESTINY マーカーセット[GMS114]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:1,296円(税込)
- 購入価格:907円(税込)
ガンダムマーカーのゴールドと同様にゲート処理後に使うことないかと購入しました。
ガンダムメタリックマーカーセット[GMS121]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:1,320円(税込)
- 購入価格:899円(税込)
『1/100 インパルスガンダム エクストラフィニッシュ』の製作時に購入しました。
ゴールド、シルバー、ブルー、グリーン、レッドの5本のメタリックカラーと水性のスミ入れペンのセットです。
ガンダムメタリックマーカーセット2[GMS125]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:1,650円(税込)
- 購入価格:1,274円(税込)
『1/100 インパルスガンダム エクストラフィニッシュ』の製作で追加購入しました。
ブラック、ダークブルー、イエローグリーン、オレンジ、ピンク、シャインシルバーの6本セットです。
ガンダムマーカー メタブルー[GM17]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:不明
- 購入価格:260円(税込)
『1/100 インパルスガンダム エクストラフィニッシュ』で追加購入したものです。
ノーマルのメタリックブルーよりもかなり明るい水色のメタリックカラーです。
仕上げ処理
トップコート(水性スプレー) つや消し[B503]

- メーカー:GSIクレオス
- 定価:550円(税込)
- 購入価格:385円(税込)
水性スプレータイプのコート剤です。
ガンプラのパーツ表面の質感を整えることができ、仕上げ処理に用いられます。
塗装補助具
ネコの手ステーション[GT89]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:660円(税込)
- 購入価格:518円(税込)
パーツを乾燥させるときに使用するネコの手棒を保持するための土台です。
塗装する場合はなくてはならない道具です。
Mr.ネコの手棒 両端クリップタイプ[GT100]

- メーカー: GSIクレオス
- 定価:1,100円(税込)
- 購入価格:842円(税込)
パーツ乾燥の際に使用する持ち手で、両端にクリップの付いたタイプになります。
パーツの固定だけでなく土台との固定にもクリップが使えるほか、支持棒を半分に折って2つに分けても使えるというのが売りです。
タミヤ マスキングテープ 6mm[マスキング No.30]

- メーカー:タミヤ
- 定価:275円(税込)
- 購入価格:193円(税込)
塗装時に不要な部分に塗料が付かないように防ぐ目的で使用されます。
ピンセット
精密ピンセット 110㎜[F-107]

- メーカー:ミネシマ
- 定価:540円(税込)
- 購入価格:378円
先端を曲げてしまいましたが、今も現役で使っています。
もう少しシール離れがいいともっと助かるのですが…
ピンバイス
クラフトツールシリーズNo.50 精密ピンバイスD(0.1~3.2mm)[Item No:74050]

- メーカー:タミヤ
- 定価:1,728円(税込)
- 購入価格:1,210円(税込)
幅広い大きさのドリル刃を固定することができ、使い勝手のよいピンバイスです。
ドリル刃のロックもしっかりできます。
ピンバイスドリル刃セット[L-5C]

- メーカー:ミネシマ
- 定価:1,728円(税込)
- 購入価格:1,210円(税込)
ドリルの交換が手間だったのでピンバイスを買い足しました。
付属のドリル刃は1.5mm、2mm、2.5mmとよく使用するサイズです。
ドリル刃
クラフトツールシリーズNo.49 ベーシックドリル刃セット (1,1.5,2,2.5,3mm)[Item No:74049]

- 名称:メーカー:タミヤ
- 定価:1,512円(税込)
- 購入価格:1,058円(税込)
ドリル径が1,1.5,2,2.5,3mmの5本セットです。
かなり太めのものを除けば、ダボ処理はすべてこれでカバーできます。
クラフトツールシリーズNo.87 ドリル刃1.2mm [Item No:74087]

- メーカー:タミヤ
- 定価:432円(税込)
- 購入価格:227円(税込)
1mmでは細過ぎる。1.5mmでは太すぎる、そんな時に重宝します。
1~1.5mmの大きさのダボは結構多いです。
接着剤
メイクアップ材シリーズ No.3 タミヤセメント(角ビン)[Item No:87003]

- メーカー:タミヤ
- 定価:216円(税込)
- 購入価格:151円(税込)
接着剤といったらこれかなぁというくらいに有名な接着剤だと思うのですが…
ガンプラ製作の際に用意しておくと心強いです。
タミヤセメント(流し込みタイプ)速乾[Item No:87182]

- メーカー:タミヤ
- 定価:374円(税込)
- 購入価格:368円(税込)
本来は速く乾く接着剤として使用するものです。
が、Mk-Ⅱはゲートの処理跡を整える目的で購入してみました。
その他
パーツ・オープナー[HT-196]

- 名称:メーカー:WAVE
- 定価:380円(税込)
- 購入価格:324円(税込)
先端をパーツの隙間に差し込んでばらすための道具です。
パーツにダメージを与えることなく分解できます。
ミニバイス [ST-80]

- メーカー:太陽電機産業
- 定価:810円(税込)
- 購入価格:790円(税込)
締め付ける力でパーツを固定することで、細かい作業が両手で行えます。
購入当初は失敗したなと思っていましたが、思いのほかよく使ってます。
カッティングマットA3 [CM-452G]

- メーカー:NTカッター
- 定価:1,950円(税込)
- 購入価格:1,819円(税込)
これまで100均で購入したA4サイズのカッターマットを使っていましたが、サイズ的に物足りないので購入しました。
これくらいの大きさがあると何かと便利です。
ハヅキラージ クリアレンズ

- メーカー: Hazuki Company
- 定価:11,138円(税込)
- 購入価格:7,942円(税込)
ガンプラを作るときに目が霞むことがあり、やむを得ず購入( ゚Д゚)
老眼鏡ではなく、あくまでも拡大鏡なのでまだ老眼鏡ではないと思いたい( ゚Д゚)
余計に目が疲れることもありますが、細かい作業で大活躍です。
ツールボックス

- メーカー:不明
- 定価:不明
- 購入価格:950円(税込)
ガンプラの道具も増えてきて、百均で購入した道具箱では対応しきれなくなったので購入。
ホームセンターで実物を見て、一番使い勝手のよさそうなものを選びました。
超音波洗浄機[200-CD037]

- メーカー:サンワサプライ
- 定価:オープン価格
- 購入価格:6,480円(税込)
超音波の振動を利用してパーツに付着する微細な汚れをきれいにします。
使用方法も洗浄後のお手入れも簡単で重宝しています。
あとがき

最後まで読んで頂きありがとうございました。
これにて『ガンプラのために購入した道具一覧』は以上になります。
Mk-Ⅱが購入した道具はいかがでしょうか?
今回紹介した道具たちは2020年02月現在のものになります。
これまでいくつかの道具を購入し、使用しました。
感じたのは、高価なものほど性能が高く、効率化できる傾向があること。
でも、高くてもダメなものもある。
なかには道具1つでガンプラがいくつも買えたりするので、その道具についてしっかりとリサーチしてから自分に必要なものを購入するようにしたいですよね。
それにしても振り返ると、Mk-Ⅱもかなりの数の道具を購入しています。
きっと今後もまだまだ増えることと思います。
随時更新していきますので、たまには覗いてみてくださいね。
それでは♪