Prastic model of Gundam
Production Committee
ガンプラコレクション

HGUC リックディアス(クワトロ・バジーナカラー):ガンプラコレクション2021①

クワトロディアス①

こんにちは、Mk-Ⅱです。

ニャンプラ
ニャンプラ
ニャンプラにゃ!

 

ガンプラコレクション』では、Mk-Ⅱの製作したガンプラの完成品写真を一心不乱に紹介します。
ガンプラ購入の際に参考になりましたら幸いです。

では、2021年、最初のガンプラです。

HGUC RMS-099 リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)
HGUC RMS-099 リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)を作ってみたよこんにちは、Mk-Ⅱです。 ブログのリニューアル作業がほぼ終わりました。 ようやくガンプラを組むことができます。...
ニャンプラ
ニャンプラ
レビューもよかったらみてにゃ!

 

 

HGUC RMS-099 リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)

クワトロディアス②クワトロディアス③クワトロディアス④クワトロディアス⑤クワトロディアス⑥クワトロディアス⑦クワトロディアス⑧クワトロディアス⑨クワトロディアス⑩クワトロディアス⑪クワトロディアス⑫クワトロディアス⑬クワトロディアス⑭クワトロディアス⑮クワトロディアス⑯クワトロディアス⑰クワトロディアス⑱クワトロディアス⑲クワトロディアス⑳クワトロディアス㉑クワトロディアス㉒クワトロディアス㉓

 

 



あとがき

クワトロディアス㉔

最後までご覧頂きありがとうございました。
ガンプラコレクション2021①『HGUC RMS-099 リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)』はいかがでしたか?

ニャンプラ
ニャンプラ
おつかれさまにゃ!

 

HGUC リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)』の感想をひとことでいうと、

とにかくカッコいい( ゚Д゚)!!

これに尽きます。

そこまで好きなMSではなかったのでそれほど期待していませんでしたが、

甘く見ていました( ゚Д゚)!!

ニャンプラ
ニャンプラ
パターンの感想が多いにゃぁ!

 

では、今回のポイントを3つほど挙げたいと思います。

実はREVIVE版があった。

これは完成させた後に知りました。
今回製作したのはふるーい方のリックディアスです。

ニャンプラ
ニャンプラ
20年近く前のガンプラなのにゃ!

 

だからといって、REVIVE版を買えばよかったということはないのですが、せっかくなので色々な方のレビューを読んでみました。

当然のことながらREVIVE版の方が組みやすく、動きもいいようです。
しかしながら、基本的な構造は同じなので合わせ目はかなり目立つみたいです。

レビューではそれほど触れませんでしたが、写真をみての通り、様々なところで合わせ目がガッツリと主張しています。REVIVE版でもこれはあまり変わらないようです。

見た目的にあまりよくないので、いずれ合わせ目攻略もできたらなぁと思っています。

ニャンプラ
ニャンプラ
合わせ目は目立つから何とかしたいにゃぁ!

 

スミ入れへのこだわり

今回はおさらいでしたので、今持っている(たいしたことのない)技術をフル活用して製作しました。
レビューのサブテーマはケガキ針でしたが、スミ入れの色にも少しこだわっています。

シャア専用のMSは赤を基調としたカラーリングです。
そこで今回は黒やグレイではなく、茶色をベースにしたスミ入れをしてみました。

黒いパーツに茶色のスミ入れペンは目立たないので、その部分だけ黒のスミ入れペンを使用しています。それ以外は全部茶色です。

ブルー系統の色に茶色で合うのか気になりましたが、意外といけてました。

スミ入れの色でかなり印象が変わるので、もう少し色のバリエーションがあったらなぁと思います。

ニャンプラ
ニャンプラ
今のところ黒、グレイ、茶色の3色しかないのにゃ!

 

分解

レビューでもコメントしたとおり、可動域が絶望的です。
各パーツ同士が干渉する部分が多くて、ポージングには苦労しました。

ニャンプラ
ニャンプラ
ネット上でも派手に動かしてるレビューは少ないのにゃ!

 

しかも、ダボ処理のやりすぎで緩いところが多いです。

ニャンプラ
ニャンプラ
これは分解する未来しか見えないにゃ!

 

具体的にどこがダメだったかというと…

まず胸部がユルユルなので首を回すと胸部が分解します。
さらに同じ理由で腕を前後したり、上げたりすると胸部が分解します。

ニャンプラ
ニャンプラ
腕自体の可動域は悪くないにゃ!

 

そして、元々の可動域が狭いため脚部はほとんど動かせません。
膝を曲げようとすると膝裏が分解し、その分解は腰部まで及びます。

ニャンプラ
ニャンプラ
腰裏の動力パイプはすぐに外れるにゃ!

 

このように可動域の狭さとダボ処理やりすぎのコンボで何度もばらけました。
あまりにもバラけるのでさすがにちょっとイラっとすることもありました。

ニャンプラ
ニャンプラ
難しいポーズはもれなく分解してしまうにゃ!

 

これまでガンプラコレクションでポーズを取って撮影をするということをしてきましたが、Mk-Ⅱの組んだガンプラはどれも少し脆いような印象があります。

今後は、こういうところにも気を配って組む必要があると感じたりしています。

ニャンプラ
ニャンプラ
ブブドドに耐えられるガンプラを作りたいにゃぁ!

 

3つのポイントは以上です。

HGUC リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)』がおすすめしたいガンプラかと言われたら正直悩みます。

でも、その凛々しい立ち姿はMk-Ⅱのお気に入りとなりました。

ニャンプラ
ニャンプラ
惚れたにゃー( ゚Д゚)!

 

今回はここまでです。

次回はブログリニューアル前の時点でやり残していたことがあるので、それに向けて取り組みたいと思います。

それでは。

ニャンプラ
ニャンプラ
またにゃー!

 

 

 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です