Prastic model of Gundam
Production Committee
レビュー:RG

RG GAT-X105 エールストライクガンダムを作ってみたよ

RG GAT-X105 エールストライクガンダム

こんにちは、Mk-Ⅱです。

ニャンプラ
ニャンプラ
ニャンプラにゃ!

 

PC崩壊など色々とありまして、ようやく本年最初のガンプラを作ることができます。
今回は『ガンプラ初め』なので、何も考えずに楽しみたいと思います。

ガンプラ初め』に選んだ第9弾のガンプラはこちらです!!

RG GAT-X105 エールストライクガンダム』です!!

 

今回のテーマ

ガンプラ初めをしよう!!

 

 

スペック

RG GAT-X105 エールストライクガンダム

RG GAT-X105 エールストライクガンダム

大西洋連邦が、モルゲンレーテ社の協力を受け、ヘリオポリスで極秘開発した5機の試作型MSの1機である『ストライクガンダム』。その大型可変翼を持つ『エールストライカー』形態を『エールストライクガンダム』といいます。
パイロットは、『キラ・ヤマト』、後に『ムウ・ラ・フラガ』。

折り畳み可能で刃を振動させることのできる戦闘用ナイフの『アーマーシュナイダー』、エネルギー消費により物理攻撃を無効化する『フェイズシフト装甲』、換装することで様々な形態へ変化する『ストライカーパック』と子供心をくすぐる装備がてんこ盛りのMSです。

ニャンプラ
ニャンプラ
キラも色んな意味でてんこ盛りなキャラだしにゃ!

 

  • 名称:RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム
  • シリーズ:RG[Real Grade]
  • 原作:機動戦士ガンダムSEED
  • スケール:1/144
  • 発売日:2011年04月30日
  • 希望小売価格:¥2,750(税込)
  • 購入価格:¥?(ヤフオクでまとめ買い)

ヤフオクで購入してみたガンプラです。
セット価格なので値段は?にしています。

ニャンプラ
ニャンプラ
送料入れてもお得だったにゃ!

 

 

パーツリスト

RG エールストライクガンダムの箱の中身(パーツABCD1)
RG エールストライクガンダムの箱の中身2(パーツD2EFG)
RG エールストライクガンダムの箱の中身3(説明書デカール)

 

パーツリスト
  • Aパーツ:イロプラ(スチロール樹脂:PS)
  • Bパーツ:グレー(ABS樹脂:ABS、ポリプロピレン:PP)
  • Cパーツ:ホワイト・レッド(スチロール樹脂:PS)
  • D1,D2パーツ:ライトグレー(スチロール樹脂:PS)
  • Eパーツ:ブラック・レッド(スチロール樹脂:PS)
  • Fパーツ:グレー(スチロール樹脂:PS)
  • Gパーツ:グレー(ABS樹脂:ABS)
  • リアリスティックデカール
  • 説明書

今回はパーツごとに写真を撮影してみました。

パーツの数はそれほど多い感じでもありません。
しかし、1つ1つのパーツは非常に小さく、細かいものが多いです。

ニャンプラ
ニャンプラ
B、GパーツはRGに独特の関節パーツになってるにゃ!

 

 

レシピ

レシピ

 

レシピ
  • ゲート処理:デザインナイフ NEW!!
  • ヤスリがけ:金属 ⇒ #320 ⇒ #800
  • スミ入れ:極細油性ペンタイプ
  • デカール貼り

基本的な組み方は、『初心者でもカッコよく組める組み方』です。
スミ入れには前回に引き続き、極細油性ペンタイプを使用します。

今回はゲート処理に使う道具を少し変えています。
これまで使用していた彫刻刀タイプから『No.20 デザインナイフ/タミヤ』に変更しました。


 

ニャンプラ
ニャンプラ
デザインナイフを試してみたくなったのにゃ!

 

 

脚部

足

説明書通りに組み立てます。
まずは、『脚部』からです。

最初の写真は足部です。
写真の左側が内部フレーム、右側が足部です。

RGの内部フレームは、関節ごとにランナーに固定されています。
この関節パーツのおかげで多彩な可動ができるのですが、取り扱いには繊細さが求められます。

ニャンプラ
ニャンプラ
壊れそうでヒヤヒヤさせるのにゃ!

 

大腿下腿

脚部の内部フレーム(写真左)と白化させてしまったパーツ(写真右)です。
写真のような細長いパーツはヤスリがけのときに根元に圧力がかかりやすいので注意が必要です(矢印)。

ニャンプラ
ニャンプラ
慎重に処理するしかないのにゃ!

 

脚部

これで脚部が完成です。
右の写真は膝がこれだけ曲がるんだよ、ということを撮ってみました。

ニャンプラ
ニャンプラ
正座ができそうなくらいに曲がるにゃ!!

 

 

腰部

腰部の内部フレーム

次は『腰部』です。

腰部にも股関節部分や可動する外装のための関節パーツがあります(写真左)。
この2つの関節パーツに外装を付けると腰部が出来上がります(写真右)。

 

腰部

腰部の前面(写真左)と後面(写真右)です。

 

下半身

腰部と脚部を合わせて、下半身の完成です。
色々なグレードがありますが、RGが一番シャープでカッコいい気がしてます。

ニャンプラ
ニャンプラ
スミ入れをするとさらに引き締まった感じがするにゃぁ!

 

 

腕部

肩部

今度は『腕部』です。

肩部から組み立てます。
肩の構造は、MG ガンダムver.3.0に似ていて関節にショルダーアーマーを通す感じです。

ニャンプラ
ニャンプラ
ショルダーアーマーが緩くなりがちなので、ヤスリがけの加減を注意するのにゃ!

 

腕部の内部フレーム

こちらは腕部の内部フレームです。
片腕の内部フレームは1つのパーツで構成され(写真左)、手を切り離し組み替えることで完成します(写真中)。

写真の右側は、内部フレームの肘関節を曲げてみたところです。

ニャンプラ
ニャンプラ
RGの可動域の広さはこの関節パーツのおかげなんだにゃぁ!

 

腕部

内部フレームに外装をつけて腕部の完成です。
腕部には、白化させてしまいやすい細長いパーツが多いので気を付ける必要があります。

ニャンプラ
ニャンプラ
関節部の細長いリアリスティックデカールは貼るのが難しいにゃ!

 

 

胸部

胸部

胸部』です。
正面(写真左)と背面(写真右)です。

 

胸部の特徴

写真左は、胸部の内部フレームです。
大きく動くわけではありませんが、前後、左右に可動する関節があります。

ニャンプラ
ニャンプラ
このわずかな動きがガンプラのポーズに躍動感を与えるのにゃ!

 

ストライクガンダムの胸部にあるコックピットは開閉可能です(写真右)。
コックピットの開閉は固めなので、壊さないように注意してください。

ニャンプラ
ニャンプラ
コックピット内のディテールがちょっと雑にゃ!!

 

合体

下半身に胸部、腕部を合体させました。

やっぱりRGは全体のバランスがいいです。
いい仕上がりになりそうな予感。

ニャンプラ
ニャンプラ
胸部と腰部の接続部はかなり固めなので注意にゃ!

 

 

頭部

頭部

頭部』です。

目の部分の組み立てとデカール貼りには苦戦しました。
外装パーツを取り付けようとすると、目のパーツがズレてしまいがちなので焦らず組み立てます。

ニャンプラ
ニャンプラ
目の部分のデカールがいい感じにゃ!

 

本体の完成

頭部を付け、本体の完成です。
RGは完成度が高くて素晴らしいです。

ニャンプラ
ニャンプラ
ストライクガンダム』の完成にゃ!

 

 

装備品

装備品

ゴールが近付いてきました。
装備品』です。

  • アーマーシュナイダー』(左上)
  • ビーム・ライフル』(左下)
  • シールド』(右)

 

シールド裏面のスミ入れがあまりにも多く、

ぎゃー( ゚Д゚)!!

となりました。
心が折れたので、ここだけはシャーペンタイプでスミ入れをしています。

他の装備品は順調です。

ニャンプラ
ニャンプラ
手抜きといわれても仕方ないのにゃ!

 

失敗と手

写真左は、ビーム・ライフルと手を連結固定するパーツを破損してしまったところです。

連結パーツを引き出す時に力を入り過ぎたみたいで壊してしまいました。
あまり力を入れたつもりはなかったのですが…

可動による負荷が掛かる場所なので、接着剤のみでは補修ができず、諦めました。

ニャンプラ
ニャンプラ
注意した方がいいところなのにゃ!

 

写真右は、手です。

親指と人差し指は別々に動かすことができます。
残りの指はひとまとめになっていますが、指の各関節は曲げ伸ばし可能です。

ニャンプラ
ニャンプラ
このタイプは親指が抜けやすいんだよにゃー!

 

 

エールストライカー

エールストライカー

あと少し、『エールストライカー』です。

エールストライカーは、ストライクガンダムのストライカーパックシステムの1つです。
このオプションパーツを換装することで高機動戦闘用形態の『エールストライクガンダム』になります。

他にも、近接格闘戦用の『ソードストライカー』、遠距離砲撃戦用の『ランチャーストライカー』があります。

 

ニャンプラ
ニャンプラ
RG スカイグラスパー』には、『ソートストライカー』と『ランチャーストライカー』が付属していて、このストライクガンダムに換装することが出来るらしいのにゃ!

 

 

デカール

デカール

最後は『デカール』貼りです。

いつもは組み立てたままデカールを貼っていたのですが、今回は部位ごとにバラして貼りました。

めっちゃ楽です( ゚Д゚)!!

ニャンプラ
ニャンプラ
なぜ今までそうしなかったのかにゃ?

 

あとは注意点なのですが、RG特有のリアリスティックデカールの取り扱いについてです。

通常、デカールはピンセットを使用して貼ります。
しかし、リアリスティックデカールでは表面の金や銀のコーティングがピンセットによって剥がれることがあります。

ニャンプラ
ニャンプラ
だから、そーっと扱うのにゃ!

 

 

完成

完成

そして、ようやく『完成』です。

ガンダムSEEDといえば、カッコイイ決めポーズです。
ここは自分もと頑張ってみましたが、いまいち決まりませんでした。

ニャンプラ
ニャンプラ
なかなか他の人みたいに決まらないにゃぁ!

 

 

今回購入した道具

今回購入した道具

購入した道具を紹介します。

今回はデザインナイフの使用に挑戦してます。
コンパウンドは購入してみたものの使用していません。

タミヤクラフトツールシリーズNo.20 デザインナイフ[Item No:74020]

  • 名称:メーカー: タミヤ
  • 定価:972円(税込)
  • 購入価格:680円(税込)
ニャンプラ
ニャンプラ
替え刃もたくさん付いていて、使用済みの刃を収納するケースもあるのは親切にゃ!

 

Mr.コンパウンド(粗目)[R191]

  • メーカー: GSIクレオス
  • 定価:756円(税込)
  • 購入価格:525円(税込)
ニャンプラ
ニャンプラ
出番がなかったのにゃ!

 

 



あとがき

あとがき

最後まで読んで頂きありがとうございました。
これにて『RG GAT-X105 エールストライクガンダムを作ってみたよ』はおしまいです。

ニャンプラ
ニャンプラ
おつかれさまなのにゃ!!

 

ようやく『ガンプラ初め』ができました。

加えて、デザインナイフデビューもしました。
まずはその感想です。

単に慣れていないだけかもしれませんが、何だか使い勝手が悪かったです。
切れ味もちょっと微妙かなぁ。

これなら彫刻刀タイプの方がまだ良かった気もします。

とはいえ、彫刻刀タイプはコスパがあまりよくないんですよね。

できれば替え刃のあるデザインナイフタイプに切り替えたいと考えています。
しかし、この切れ味の微妙さが悩みのタネです。

ちょっと考えます。

ニャンプラ
ニャンプラ
カッター系の刃は消耗は激しいからにゃぁ!

 

さて、『RG エールストライクガンダム』。
好みの問題かもしれませんが、非常に完成度は高いと思います。

『RG エクシア』の時にも感じましたが、プロポーションがとにかくいいんですよね。

ニャンプラ
ニャンプラ
MGよりクオリティ高いような気もするにゃ!

 

しかし、これだけ精密なので脆さも感じます。
組み立てながら壊しやしないかと何度ヒヤヒヤしたことか。

ニャンプラ
ニャンプラ
親指のパーツはポロリしやすいのにゃ!

 

実際、壊しましたしね( ゚Д゚)!!

ニャンプラ
ニャンプラ
ビーム・ライフルは保持不能になったのにゃ!

 

やはり、RG全体にいえることですが、とにかく細かいパーツが多い。
ゲート処理やヤスリがけで思わぬミスをしてしまうことが多かったです。

デザインナイフが指に刺さるわけです( ゚Д゚)!

ニャンプラ
ニャンプラ
地味に痛いにゃ!!

 

といった感じで、Mk-Ⅱの『ガンプラ初め』終了しました。
1年間好き放題に作ってきたので、そろそろ技術的なレベルアップを図りたいと思います。

 

そのために、まず何をすべきか?

これまでの経験からパーツに手を加えるためには『仮組み』を覚える必要があると感じました。

ニャンプラ
ニャンプラ
仮組みとは、一度組んだプラモデルをバラしやすくするための処理の総称なのにゃ!

 

初心者がカッコいいガンプラを目指すなら、

先にやれよ( ゚Д゚)!!

ってくらい大事な工程でした。

ニャンプラ
ニャンプラ
確かに、にゃ!

 

当面は『仮組み』について研究したいと思います。

それでは♪

ニャンプラ
ニャンプラ
またにゃー!

 

完成品の写真はこちら☞

エール①
RG エールストライクガンダム:ガンプラコレクション2018①こんにちは、Mk-Ⅱです。 『ガンプラコレクション』は、作ったガンプラの写真をただただ載せていくシリーズです。 ...

 

 

 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です