Prastic model of Gundam
Production Committee
レビュー:HG

HGUC RGM-86R ジムⅢを作ってみたよ

HGUC-RGM-86R-ジムⅢ

こんにちは、Mk-Ⅱです。

ニャンプラ
ニャンプラ
ニャンプラにゃ!

 

仮組み』、『ゲート処理』の研究がひと段落つきました。
どちらもまだまだなのですが、今後も練習を重ねていきたいと思います。

で、次の課題なのですが、『スミ入れ』を考えています。
スミ入れとは、”パーツのスジ彫りしてある部分に色を入れて、より立体感を持たせるようにすること”です。

ニャンプラ
ニャンプラ
ペンなどを使って、影になる部分を人工的に作ってあげるのにゃ!

 

これまでのガンプラにもスミ入れをしていました。

しかし、よりカッコよくガンプラを作るために新たな試みに挑戦します。

では、第21弾のガンプラはこちらです!!

HGUC RGM-86R ジムⅢ』です。

 

今回のテーマ

流し込みタイプでスミ入れ!

BMCタガネでモールド彫り直し!

ニャンプラ
ニャンプラ
今回はダブルテーマにゃっ!!

 

 

スペック

HGUC RGM-86R ジムⅢ

HGUC-RGM-86R-ジムⅢ

ジムⅢは『機動戦士ガンダムZZ』に登場する『地球連邦軍』の主力MSです。
ガンダムMk-Ⅱやバーザムなどの技術が転用された『ジムⅡ』の改修型で、『第1次ネオ・ジオン戦争』では連邦唯一の量産型主力機として活躍します。

ニャンプラ
ニャンプラ
ネモ』はコスパが悪くて量産が難しかったのにゃ!

 

ジムⅢは近接戦闘に対応可能なうえ、オプション装備のラインナップも豊富なので中・長距離支援用MSとしても力を発揮しました。

しかし、高性能な『ジェガン』が開発されたことにより主力機としての活動期間は非常に短く、ジェガンの登場以降は主に支援機として運用されるようになります。

ニャンプラ
ニャンプラ
ジムの名前を持つ最後のMSといわれているにゃ!

 

  • 名称:HGUC RGM-86R ジムⅢ
  • シリーズ:HGUC[High Grade Universal Century]
  • 原作:機動戦士ガンダムZZ
  • スケール:1/144
  • 発売日:2011年07月09日
  • 希望小売価格:¥1,650(税込)
  • 購入価格:¥?(ヤフオクまとめ買い)

ヤフオクのまとめ買いで購入したものです。
大量購入したガンプラはまだまだあります。

ニャンプラ
ニャンプラ
全部完成するのはいつになるんだろうにゃぁ!

 

 

パーツリスト

HGUCジムⅢの箱の中身1(ABC12パーツ)HGUCジムⅢの箱の中身2(DMPSB6PCパーツ)HGUCジムⅢの箱の中身3(シール、説明書)

 

パーツリスト
  • Aパーツ:イロプラ(スチロール樹脂:PS)
  • Bパーツ:レッド(スチロール樹脂:PS)
  • C1,C2パーツ:グレー(スチロール樹脂:PS)
  • Dパーツ:ホワイト(スチロール樹脂:PS)
  • MP-1Eパーツ:グレー(スチロール樹脂:PS)
  • SB6パーツ:クリアピンク(スチロール樹脂:PS)
  • PC-001Aパーツ:グレー(ポリエチレン:PE)
  • シール
  • マーキングシール
  • 説明書

以上が『HGUC ジムⅢ』のパーツリストです。
ランナーやパーツの数は標準的で、特殊な素材のランナーもありません。

ニャンプラ
ニャンプラ
この価格帯ならごく普通のHGなのにゃ!

 

 

レシピ

レシピ

 

レシピ
  • 仮組み
  • ゲート処理
    • ランナーからニッパーでパーツの切り離し
    • 薄刃ニッパーでゲートをカット
    • デザインナイフでゲート跡を整える
    • #800で全体をヤスリがけ
    • コンパウンド:粗目
    • コンパウンド:細目
    • コンパウンド:極細
  • スミ入れ
    • モールドの彫り直し
    • 流し込み用タイプでスミ入れ
  • デカール貼り

今回から新たな試みに挑戦します。

1つめは、”流し込みタイプのスミ入れを行うこと”。

そして、2つめが”BMCタガネを使用してモールドの彫り直しを行うこと”です。

 

流し込みタイプのスミ入れにはこちらを使用します。


 

ガンダムマーカー 流し込みスミ入れペン/GSIクレオス

流し込みタイプでは、ペン先をモールド部分(溝)に押し当てることでスミを流し込みます。

ニャンプラ
ニャンプラ
スミが溝に沿ってスーッと入っていくのにゃ!

 

しかし、いくら流し込みタイプといえどもそのままではスミがうまく流れてくれません。
そこでスミが流れやすいようにモールドを深く彫り直します。

ニャンプラ
ニャンプラ
初期状態でも溝はあるけど深さが足りないのにゃ!

 

モールドの彫り直しにはこちらの道具を使用します。


 

BMCタガネ 0.15mm/スジボリ堂

刃の太さは0.15mmをチョイスしました。
色々と調べた結果、1/144スケールのHGにはこのサイズがマッチするようです。

ニャンプラ
ニャンプラ
モデラーさんからの評価が高い道具なのにゃ!!

 

モールドの彫り直しをするということは、パーツに直接刃を入れることになります。

これは失敗できない( ゚Д゚)!!

と、恐れおののいて購入したのがこちらの道具です。


 

スジボリ用ガイドテープ 3ミリ x 30m巻/ハイキューパーツ

刃先が滑ってはみ出したり、直線がグネグネしないためのガイドテープです。

ニャンプラ
ニャンプラ
ガイドテープに刃先を沿わせてモールドを彫り直すのにゃ!!

 

では、これら3つの道具を新たに装備して、

スミ入れ』に挑戦します( ゚Д゚)!!

 

 

胸部

胸部(フロント、バック)胸部(サイド、トップ)

説明書通りに組み立てます。
最初は『胸部』からです。

シンプルな構造で、パーツ数もあまり多くありません。

 

バックパック(フロント、可動部分)

こちらは『バックパック』です。

ジムⅢは『ガンダムMk-Ⅱ』のバックパックを量産化したものを装備しています。
ビーム・サーベルの柄の部分に可動域が設けられており、柄は取り外し可能です。

ニャンプラ
ニャンプラ
バックパックを取り外して『Gディフェンサー』などの装備もできるように設計されているのにゃ!

 

 

頭部

頭部(フロント、バック)頭部(サイド、トップ)

頭部』です。

特にコメントはありませんが、強いていえば、

アンテナ細いから気を付けて( ゚Д゚)!!

ニャンプラ
ニャンプラ
とってもシンプルなのにゃ!

 

 

腕部

腕部(フロント、バック)腕部(サイド、可動)

次は『腕部』です。

両肩には『ノーマル・ミサイルポッド』を装備しています。
他にも『オプション・ミサイルポッド』を選択して装備することもできます。

ニャンプラ
ニャンプラ
このキットには『オプション・ミサイルポッド』は付属してないのにゃ!

 

ミサイルポッド(ハッチ開、ハッチ閉、取り外し)

ミサイルポッドはパーツの差し替えによりハッチの開閉が可能です。
ハッチは写真の左上が開いた状態、左下が閉じた状態となります。

ニャンプラ
ニャンプラ
右の写真みたいに取り外しも可能なのにゃ!

 

 

上半身

上半身(フロント、バック)

胸部、頭部、腕部と合体させ、『上半身』の完成です。

カッコいいのですが、肩の可動範囲が悪いのが少し気になります。

ニャンプラ
ニャンプラ
肩の開きが悪くて他の装備に干渉してしまうのにゃ!

 

 

脚部

脚部(フロント、バック)脚部(サイド、可動)足部(フロント、バック)

ようやく中盤の『脚部』です。

特にこれといったコメントがなくて申し訳ないです。

ニャンプラ
ニャンプラ
可動域は広くないけど、ディテールはいいと思うのにゃ!

 

 

腰部

腰部(フロント、バック)腰部(サイド、可動)

腰部』です。

前面と両サイドの外装部分に可動域があります。

ニャンプラ
ニャンプラ
HGの腰部はこのスタイルがスタンダードなのにゃ!

 

大型ミサイルランチャー(表裏、腰部とジョイント)

こちらは『大型ミサイルランチャー』です。

腰部外装の両サイドにジョイント部があり、写真右のように装備できます。

 

大型ミサイルランチャー(キャップ)

また、写真の右側のようにキャップを取り外すことで射出形態にすることもできます。

ニャンプラ
ニャンプラ
ネオ・ジオン』の重MS対策として2連装の高機動ミサイルを装備しているのにゃ!

 

 

下半身

下半身(フロント、バック)

脚部と腰部で『下半身』の完成です。

脚部側にある股関節部のジョイントごと腰部に取り付けるタイプです(脚部写真参照)。
このタイプは経験上、股関節が抜けやすいことが多いのですが、今回はキッチリとはまってくれています。

ニャンプラ
ニャンプラ
下半身の仕上がりは文句なしなのにゃ!

 

 

合体

合体(フロント、バック)

最後は上半身と下半身を連結させて『合体』させます。
ジムは華奢な印象を勝手に持っていましたが、かなりゴツイ感じに仕上がりました。

ニャンプラ
ニャンプラ
近距離から遠距離までこなす重装備の支援機タイプだからなのにゃ!

 

単純にMk-Ⅱが下手なだけですが、上半身と下半身のジョイント部分が若干緩いです。

また、ミサイルポッドやミサイルランチャーといった大型の装備が四肢の可動と干渉してしまうのもちょっと気になります。

ニャンプラ
ニャンプラ
バックパックも邪魔になることがあるにゃぁ!

 

 

装備品

ビーム・ライフル

ゴールが近付いてきました。
装備品』です。

写真は『ビーム・ライフル』です。
ジムⅡのビーム・ライフルを改良したもので出力が高くなっています。

ニャンプラ
ニャンプラ
使い勝手の悪さは改善されなかったみたいだけどにゃ!

 

砲身

白化させてしまったところ(矢印)を写真におさめました。
写真のように本体との接続部や先端が分かれていて強度が弱い部分は白化が起こりやすいので注意が必要です。

ニャンプラ
ニャンプラ
毎回反省しているのに、いつも忘れて新鮮に失敗しているよにゃ!

 

シールド(表裏)

こちらは『シールド』です。

シールド裏面はモールドが細かいので毎回苦労します。

ニャンプラ
ニャンプラ
ジムⅢのシールドは、ガンダムシールドの性能を向上させたものなのにゃ!

 

ビームサーベル

最後は『ビーム・サーベル』です。

ジムⅢはバックパックに2本のビーム・サーベルを装備しています。

ニャンプラ
ニャンプラ
ガンダムMk-Ⅱ』のビーム・サーベルと同じものなのにゃ!

 

手

これを忘れていました。
』です。

開いた状態(左上)、握った状態(右上)、ビーム・サーベル用(下)の手のパーツです。
手のバリエーションが豊富で他にもビーム・ライフル専用の持ち手もあります。

 

 

デカール

デカール(フロント、バック)

仕上げに『デカール』を貼ります。
マーキングシールも付属していますが、センスが絶望的なので貼っているのはシールのみです。

ニャンプラ
ニャンプラ
マーキングシールの貼り方の一例も説明書にあったらいいのにゃぁ!

 

 

完成

完成1完成2

ポーズを取って『完成』です。

組み上げている際中はゴツさが気になっていましたが、完成させてみるとあまり気にならず、カッコいいです。

ニャンプラ
ニャンプラ
スミ入れの効果も出てる気がするにゃ~!

 

ジム系のMSはやっぱりいい( ゚Д゚)!!

 

 

今回購入した道具

今回購入した道具

購入した道具を紹介します。
スミ入れ用のペンは以前に購入していたものなので、今回はスジ彫り用の道具がメインです。

BMCタガネ 幅0.15mm[T-015N]

  • メーカー: スジボリ堂
  • 定価:2,420円(税込)
  • 購入価格:2,310円(税込)
ニャンプラ
ニャンプラ
切り口がきれいだからスミがほんとにきれいに入るのにゃ!

 

スジボリ用ガイドテープ 3ミリ x 30m巻(1個入) [CGT-3MM]

  • メーカー: ハイキューパーツ
  • 定価:330円(税込)
  • 購入価格:293円(税込)
ニャンプラ
ニャンプラ
使い方が難しいのにゃ!

 

 



あとがき

入院

最後まで読んで頂きありがとうございました。
これにて『HGUC RGM-86R ジムⅢを作ってみたよ』はこれでおしまいです。

ニャンプラ
ニャンプラ
おつかれさまでしたにゃ!!

 

写真はジムⅢの足首を修理しているところです。
一度仮組みしたあとの分解中にジョイント部分を折ってしまいした。

ニャンプラ
ニャンプラ
HGは作りやすいけど、構造的に強度が弱い部分があるから気を付けるのにゃ!

 

ということで、折れてしまったパーツに接着剤を付けて、ミニバイスで固定して放置しました。
溶剤系の接着剤は通常1週間、最低でも3日間は放置しておいた方が良いとのことです。

ニャンプラ
ニャンプラ
Mk-Ⅱは気が短いから2日が限界だったようにゃ!

 

一応、うまく修理できました。

ニャンプラ
ニャンプラ
可動はスムーズで問題なしにゃ!

 

さて、今回の主題は『スミ入れ』です。
以下の2つをテーマにガンプラを組み立てました。

  1. 流し込みタイプでスミ入れ!
  2. BMCタガネでモールド彫り直し!

 

これまで使用してきたスミ入れペンは以下のものになります。


 

ガンダムマーカー スミいれペン シャープ/GSIクレオス

ニャンプラ
ニャンプラ
シャーペン感覚で使いやすいけど、スミの薄さが気になるにゃぁ!

 


 

ガンダムマーカー スミいれ/極細タイプ ブラック(油性)/GSIクレオス

ニャンプラ
ニャンプラ
〇ッキーみたいな使い心地だけど、少し線が太いにゃぁ!

 

モールド(溝)に直接書き込むタイプのスミ入れペンです。

どちらも使い勝手は悪くないのですが、ちょっと惜しい。
スミ入れを施した部分をよくみると何か足りない感じがします。

そこで、以前に購入してお蔵入りとなっていた流し込みタイプのスミ入れペン。

こちらを試しに使ってみよう( ゚Д゚)!!

ということで、テーマが『スミ入れ』に決定しました。

ニャンプラ
ニャンプラ
ガンプラ製作の基本テクニックで、ガンプラをディテールアップさせることができるのにゃ!

 

肝心の流し込みタイプの使い心地はというと…

とてもいい( ゚Д゚)!!

想像以上にきれいにスミが入りました。
書き込みタイプでは不自然に太くなったりすることがあったので、細くスミ入れのできる流し込みタイプではガンプラがすっきりとした印象に変わります。

しかし、流し込みタイプを使用するにあたって注意することがあります。

一応、開封直後の状態でも溝のようなものはあるのですが、そのままではスミが上手く流れません。

溝がなければ作ればいいじゃない( ゚Д゚)!!

ということで行うのが”モールドの彫り直し”です。
モールドを深く掘り直すことでスミを流しやすくしてあげます。

ニャンプラ
ニャンプラ
スジ彫り』といわれることもあるにゃぁ!

 


 

BMCタガネ 0.15mm/スジボリ堂

モールドの彫り直しにはこちらの道具を使用しました。
やや高価な気もしますが、モデラーさんからの評価が高いということでこちらを選んでみました。

ニャンプラ
ニャンプラ
なかなか入手できなくて探し回ったのにゃ!

 

他を使用したことがないので比較できませんが、スミの入り具合はいいように思います。
ただ、方向転換がスムーズにいかないので曲線の彫り直しは難しいです。

ニャンプラ
ニャンプラ
切れ味はとってもいいにゃ!

 

刃の太さは0.15mmを選んで正解だったと思います。
HGにぴったりのシャープなスミ入れができたと思います。

ニャンプラ
ニャンプラ
刃の太さはスケールによって変える必要があるのにゃ!

 

この手の道具はたくさんの種類があるので有名どころを今後は試してみたいと思います。

今回、モールド彫り直しから流し込みタイプでのスミ入れに挑戦しました。
結果は概ね良好です。

流し込みタイプではその使い方からどうしてもモールドからスミがはみ出てしまいます。
はみ出た部分は消しゴムを使って消すことができるので問題はありませんが、ちょっと手間です。

ニャンプラ
ニャンプラ
消耗が激しいので百均で購入することをおすすめするのにゃ!

 

しかし、それ以上の効果があるので試してみてよかったと思います。

そして何よりスミがスーッと入っていく様は、

快感です( ゚Д゚)!!

今後はモールド彫り直し用の道具を色々と試しつつ、スミ入れの精度を上げていきたいと思います。

 

今回はここまでです。

ではでは♪

ニャンプラ
ニャンプラ
またにゃー!!

 

完成品の写真はこちら☞

ジム3①
HGUC ジムⅢ:ガンプラコレクション2019①こんにちは、Mk-Ⅱです。 完成したガンプラの写真をひたすら紹介する『ガンプラコレクション』の時間です。 2...

 

 

 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です